「古の魔術師と予言の箱ってどんなゲーム?」
「参加してみた感想を知りたい」
この声に答えます。
この記事では、『古の魔術師と予言の箱』に参加した際の感想と攻略法をネタバレ無しで紹介していきます。
2020年に東京や札幌で開催された公演が、やっと大阪にも来たので参加してきました。
大阪では3/14まで、岡山では4/25まで遊ぶことができます。
『古の魔術師と予言の箱』とは?
STORY
100年前、ある偉大な魔術師が言った。
「この箱に私の生涯最大の予言を封印した」
世界中の人々がその箱の中身を知りたがったが、 開け方は知らされぬまま魔術師は息を引き取った。
その後、多くの人がその箱を開けようと挑戦したが、 開封に成功したものはなく、次第に忘れ去られてしまった。
しかし100年ぶりに伝説の魔術師の名が再び世界に轟いた。
魔術師が記したノートが発見されたのだ。ついに予言の真相が明らかになる!? 人々は期待に沸き立った。
さぁ、あなたはノートに書かれた難解な暗号を解き明かし、その箱を無事開けることができるのだろうか?
引用:公式サイト
そして世紀を超えて閉ざされてきた箱の中身とは!?
マジックとリアル脱出ゲームがコラボした公演になっています。
マジックとコラボするのは、過去に開催された「マジックショーからの脱出」以来、2回目です。
今回も本物のマジシャンの方が監修して作られているので、かなり本格的なマジックが盛り込まれていますよ。
会場には各テーブルにこのような箱が実際に置かれ、これを開けることを目指します。
公演情報
種別 | ホール型 |
制限時間 (所要時間) | 60分 (約120分) |
チーム人数 | 最大6人 |
最大6人でテーブルを囲んで遊ぶことができるリアル脱出ゲームです。
人数が足らない場合は、会場内で他の人とチームを組むことになります。
『古の魔術師と予言の箱』の感想
◆かいと評価
ストーリー | |
演出 | |
物量 | |
難易度 | |
満足度 |
なんとかギリギリで成功できました!!
『古の魔術師と予言の箱』はこんなゲーム
- 小謎のクオリティが高い
- マジックが盛りだくさん
- 最後、箱を開けたときは感動!!
小謎のクオリティが高い
謎解きのSTEP数は少ないのですが、TVとかでよく見る「謎解き問題」がけっこう多めに出てきます。
しかも、1つ1つのクオリティが高かったです。
また、大謎もしっかりとひらめきが必要な謎になっており、終わった後には面白い謎を解いたなーという気分になり満足感が高かったです。
マジックが盛りだくさん
前作「マジックショーからの脱出」よりも、マジックが盛りだくさんでした。
参加する前は「リアル脱出ゲームのおまけ程度にマジックがついているだけなんでしょ」と思っていました。
ですが、実際参加してみると、謎解きもマジックもどちらも同じくらい楽しめる内容になっていました。
謎解きかマジック、どちらかが好きならぜひ参加してほしい公演です。
最後、箱を開けたときは感動!!
最後、箱を開けたときに想像以上の驚きが待っています!!
会場内でも、「ええええぇぇ!!」「うおおおお!!!」という歓声があがり、大盛り上がりでした。
成功できなかったチームも箱を開けさせてもらうことができますが、ぜひ自分たちで最後の謎を解き箱を開ける方法をつきとめてくださいね。
『古の魔術師と予言の箱』の攻略法
『古の魔術師と予言の箱』の攻略法はこの2つ
- 小謎は役割分担を
- 最後は状況把握とひらめきが大事
小謎は役割分担を
上で書いたように、1つ1つの「謎解き問題」のクオリティが高く、定番の問題ではなく少しひねった問題になっています。
謎解き初心者でも簡単に解ける問題もありますが、問題によっては少し詰まってしまうかもしれません。
そんな場合は、チーム内でうまく役割分担しながら効率的に解いていきましょう。
問題数も多いので、1つの問題にずっと詰まってしまっていると、最後に時間が足りなくなってしまいます。
今回の謎は、答えが予測しやすくなっているものもあるので、予測しながら解いていっても良いかもしれません。
チーム内でどうしても分からない問題は、テーブルにヒント集が置いてあるので活用してみましょう。
最後は状況把握とひらめきが大事
最後の謎は、しっかりとしたひらめきが必要になってきます。
この公演の成功率は50%くらいでかなり高めなのですが、成功率の割には、最後の謎はしっかりと難しかったです。
これまでに出てきた情報・アイテムから、自分達が出来ることをしっかりと把握して、箱を開ける方法をひらめくことが大事です。
私のチームでも見落としがあり、かなり時間がかかってしまったので、詰まってしまった場合はこれまでの情報やアイテムをくまなく見直してみましょう。
最後の謎はひらめくことができれば一瞬なのですが、詰まってしまうと結構時間がかかってしまいます。
最後の謎に時間をかけて考えるためにも、それまでの謎をどれだけ素早く解き時間を残せるか、が成功のカギとなります。
古の魔術師と予言の箱【感想・攻略(ネタバレ無し)】まとめ
この記事では、『古の魔術師と予言の箱』に参加した際の感想と攻略法をネタバレ無しで紹介させていただきました。
謎解きもマジックも楽しめるオススメの公演ですので、ぜひ参加してみてください。
それではこの記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。